本日は初めてご依頼くださったところのオンライン演奏会でございます^ ^

今日はイヤホンがうまく入らない…

と思っていたら左右逆につけていました(^◇^;)

イヤホンをちゃんと付け直して、アロマディフューザーで精神統一して演奏開始^ ^(集中できるレベルが結構違うため使います。あと色々ございまして耳の調子が悪いため効能がありそうなアロマをよく使っています🎵)

一曲一曲拍手していただく方もいらっしゃいましたが、初めての演奏会のため反応がわからず結構心配しながら進めてまいりましたが、スタッフの方からお礼メールが届き楽しんでいただけてたことがわかりひと安心いたしました^ ^

特に今日気を付けたことは、歌と伴奏音源の音量レベルです🎵

訪問演奏会の時は、ディルルバに使うマイクと歌うマイクを分けていますが、オンライン演奏会の時はディルルバと歌うマイクが同じため音量だけでなく、座る位置とマイクの位置と角度で結構聞こえ方が変わるため、日々こういったところも研究しながら、クォリティ上げられるようにしております!

私主体の普通の演奏会もやってみたいな!とも思いつつ、今は音楽療法につながるようなサポート的な演奏会を提供してまいりたいと思っております^ ^(ディルルバが広まると良いな!)

バタバタだった2月の演奏会も本日で一旦終了でございます🎵

(3月は現時点ですでに6件の演奏会のご依頼がございます^ ^)

お聞きくださる方だけではなく

運営側のスタッフの方やご依頼くださる側のスタッフさまにも日々感謝しております🎵

来月からは春らしい唱歌や新しいオリジナル曲が提供出来るようにしていく予定でございます

^ ^

本日も素敵なご縁をありがとうございました!